top of page
検索

とってもお久しぶりです。ブリコルール大滝です。

前回更新から3年ほど経っていてびっくり。ブログを放置しすぎですね。


今年の夏は思い切って約2週間という長いお休みを頂きました。

有難いことに去年の冬から本当に忙しくさせて頂いていて

2021冬~2022春までは記憶がないくらいあっという間の日々でした。

自分自身はレッスンやライブ配信などを通してアウトプットする事ばかりだったんですね。

なのでちょっと一旦立ち止まって色々インプットしたいというか。

インプットって例えば本を買って読むとか異国へ行って新しい世界に触れるとか

色々あると思うんですけど、今年の夏は過去にインプットした物をもう少し丁寧に

振り返ってみようと思いました。

せっかくなのでこちらのブログで皆さんと一緒に。楽しんで頂けたら幸いです。

           

                      アヴィニョン(Avignon)(3回目の旅)

そもそも私は海外旅行に全く興味がありませんでした。

何故かというと飛行機が苦手だったから。更に国内ですら旅先で体調不良になる事が多く

海外で長期間元気で過ごせる自信が無かったんです。

けれど退職後、貴重な「自由時間」を手に入れた私はインプットを求め覚悟を決めました。


当時、嫌々パスポートの申請を行い、旅行会社のツアーに申し込んだのを覚えています。

それがドハマりするなんて自分でも驚き。きっと生まれ変わりたかったんだろうな。

結局フランス滞在時に調子が悪くなった事は一度もなく逆に調子が良くなるという始末。

何事もやってみないと分からないという事ですね。


最初は添乗員さん付きのツアーから始まり、そこから計3回の渡仏。

感染症がなければもっと増えていたと思います。

今回のブログは3回目の旅で訪れた南仏の街を振り返っていこうと思います。


城壁で囲まれた街「アヴィニョン」

3回目の渡仏で初めて訪れたアヴィニョンにはパリからTGV(高速列車)に乗って

3時間掛からないくらいで到着しました。

当時は真夏のバカンスシーズンで帰省ラッシュだったのかTGVは満席状態。

前回乗った時はガラガラで快適だったのに…

パリで出会った日本人の方が「今年の夏は南仏に熱波が来てる、危険だから帰省しない」なんて仰ってたのでドキドキしながら向かったのを覚えています。

アヴィニョンTGV駅を出てすぐに城壁が見えるのでとっても分かりやすい!

タクシーでも呼ばないと街中へはいけないのかと思ってました。

結局暑さは大した事はなかったです。湿度が高くないので風が吹けば涼しさを感じる程。

そしてこれは全くの偶然だったのですが、丁度アヴィニョンは演劇祭というお祭りの

真っ只中で城壁内は人で溢れていました。

そこらじゅうで演劇パフォーマンスが行われていてお祭りムード全開。




そんなこんなですが実はアヴィニョンにはそんなに長居していません。(お祭りなのに!)

次の日にアヴィニョン郊外にあるヴィルヌーブ・レ・ザビニョン(Villeneuve Les Avignon)

という場所で開かれる大型蚤の市へ行くのが本当の目的だったからです。

お祭りをチラ見した後、目的地方面へ向かうシャトルバスに乗ると周りの人が

「今日はお祭りだからバスの運賃は無料だよ!」と身振り手振りで教えてくれました。

この日はヴィルヌーブ・レ・ザビニョンで泊まって次の日の蚤の市に備える事に。

この辺りはいかにも南仏といった趣で散策したい気持ちでいっぱいだったのですが

足がボロボロだったのでホテルでまったりしていました。

ホテルまでの道中の石垣から除く可愛い木が気になって調べたら恐らく夾竹桃(oleander)だという事が判明。

シンプルな外壁の前にこの木を植えたらほい南仏!って感じで可愛いかも。



そういえばこの日泊まったホテルのオーナーさんがとても親切な良い人で嬉しかったな。

英語が堪能な方だったのでなんとか片言だけどお話が出来ました。

チェックインを済ませスーツケースを自分で部屋に運ぼうとしたら

「僕が運ぶから置いといて!」と声を掛けてくれたオーナーさん。

ありがたや…でも…人間でも入ってるのかと真顔で疑われるような重さだったので

本当に申し訳無かったな…


さて翌日。

お待ちかねの大型蚤の市です。いやぁ凄かった。内容、出店数とも申し分ない規模。

お値段はパリの蚤の市と同等くらい、安くはない。

値引き交渉は多少はOKだけどあまり歓迎されない感じ。

その代わり品物は本当に素敵な物が揃っていました。

目に入る全ての商品が可愛すぎて目移りしちゃいます。

このマダムのお店が一番好きだったかも。マダムのワンピースも可愛すぎ。

アイアンの椅子とかお手頃で欲しかったな…でも持って帰られないので眺めるだけ。


テーブルクロスか何かだと思うんですがアンティークな風合いが素敵。とても高価でした。


よく見たら本当に可愛いものがいっぱありますね。

帽子も現地で被ってたら可愛いだろうな。当時は見落としてたなぁ。

レースやリボンもたくさん。私は破れていたレースカーテンを購入しました。

お店の撮影スポットに飾っているカーテンなのですが今でも現役で活躍してくれています。

家具は持って帰られる状況だったら欲しいものが本当に沢山ありました。

こういう小物系はまとめ買いすると値引きしてくれる可能性大でしたね。


こんな感じで永遠に遊んでいられる場所でしたが

実はここにも長居していられない理由がありまして。(ギリギリまで居たけど)

この日の宿泊施設が次の目的地「リル=シュル==ソルギュ」だったからです。

殺人的な重さの荷物を抱えつつ、アヴィニョンに戻りバスセンターでチケットを買って

いざ長距離バスで現地へ!

この写真はアヴィニョンバスセンターのバス停留所。

写真の中央に母が写っていますが、改めて見ても荷物が重そうです…

ここから約1時間でリル=シュル==ソルギュに着きます。


このバスセンター、利用方法が外国人にも分かりやすくて助かりました。

出発時刻に乗り場に現れるバスに乗り込み、運転手さんに行先を告げ、

お金を渡して切符を貰うという単純明快なシステム。

荷物もバスの下扉を自分達で勝手に開けて勝手に放り込む仕様。

今現在はどうなってるか分からないですが当時はそんな感じ。


このバスセンターが本当に便利だったのでまた次回も南仏の旅ではお世話になろうと

思っています。次もカルパントラとかユゼスとか行ってみたい所が沢山あります。                           


そんなわけで次回は

アンティークの村「リル=シュル==ソルギュ」をご紹介します。

お楽しみに~!

お久しぶりです!

店舗DIY①の記事から時間が経ってしまい反省しています…!

あれからDIYブログの続きは・・・!?と聞かれることが多く

この記事を見て楽しんでくださっている方がいらっしゃることに感謝しています!


では前回の続きから…

店舗内にデーンと鎮座しているカウンター…

実はホームセンターで売っているカラーボックスをつなげて自作したものです。

本当は海外のアンティークのカウンターテーブルが欲しかったのですがお高い…(苦笑)

なので自作してしまう事に!

カラーボックス4つ(文庫本収納サイズと三段カラーボックス)を組み合わせて

ボックスの裏側の周囲にホームセンターで購入した木材を切って張り付けてモールディングしているように見せます。それから内側もデザインを考えました。

時間が無かったので紙で大体のイメージ作り(苦笑)

この白紙のサイズにベニヤ板を切ってそれぞれ貼り付けしました。

木材をお家で加工するのは木クズも出て、意外と大変。

なので今回は殆ど店舗外で木材加工を済ませました。

大型のホームセンターではDIYコーナーがあって、購入した木材をその場で切って持って帰る事が出来るんですよね。私もそのサービスを利用して予め図っておいたサイズに切って持って帰り、木工ボンドで貼り付けただけ。

これならお家も汚れずに済むし、気楽にDIY出来ます…!

こんな感じでベニヤ板を切ったものを内側に張り付けていきます。壁に使ったモールディングも余っていたので上下に取り付け。強度が心配だったので釘で打ち込んで固定。

かなり形になってきました。DIY経験ゼロの店主、もう感覚で作っています。

そして色を塗るとこんな感じに…

色が付くまで可愛いのか分からず不安で不安で仕方ありませんでしたが

なんとか形になったかな!?

海外のものほど重厚感は出ませんが狭い店内なので結果オーライ!

元はカラーボックスなのでこんな風にバラバラに出来ます。

これなら移動もラクチン(苦笑)

形は感覚で作りましたが、カラーにはかなりこだわりました。

植物やお花と相性の良い色、且つ店舗内はboutiqueのイメージから離れないよう

アンティークシックなアイテムで統一したかったのでグレーパープルの色を選択。

実際に塗るまではどんな色かわからずハラハラしました。

まずは中央のカウンターと背景が出来上がってきました。

こうやって振り返ると少しずつ自分のイメージを作り上げて

本当に試行錯誤しながら作ったんだなぁと懐かしく感じます。

時々、店内にいるお客様に「不思議と落ち着きます」と言って頂けるのですが

殆どの空間をDIYで作っているせいでアットホームな雰囲気が出ているのかもしれません。


店舗はどんどん進化していくものだと思っています。

これからも自分のアンテナに引っかかる素敵なアイテムを取り入れて

飽きの無いSHOPにしていきたいな。

レッスン時に気分の上がる空間にしておきたいなっていつも考えているので♪


現在は海外のバカンスを連想させるアイテムが散らばる店内になっています。

是非遊びにいらしてくださいね!

自称クッション屋のブリコルール、もちろん新作のクッションも多数入荷します!

めちゃくちゃ可愛いのでまたインスタにアップしますね!




2月初旬に参加させて頂いた「第11回 個人育種家 パンジービオラ作品展」。

開催地は宮崎県にある「Flower Boutiqueアナーセン」さん。

とっても素敵なお花屋さんです。

実はいつか行ってみたいと憧れていたアナーセンさん。

会社員時代、モニター越しで見ていた景色が目の前に広がった時は本当に感動しました。

ずっとここに居たい…そんな気持ちになるお花屋さん。何処を切り取っても可愛いんです♡


そして今回の作品展で出会った宝石のような美しいパンジービオラ達…!

育種家さんの情熱と愛情がこもった作品がずらりと並んでいました。圧巻です…!

川越ROKAさんのナビゲートで貴重なお話しをたくさん伺いながらの鑑賞でした。

ROKAさんが目の前にいる~!とガチガチに緊張してしまっていた私…

とっても贅沢な時間でした。

サトウ園芸さん 「ドラキュラ」と「 ローヴ・ドゥ・アントワネット

やっぱり物凄い存在感です…!

大牟田さんの大人気「 evolve -エボルベ- 」シリーズ。

見た瞬間、凄く心惹かれたビオラ。なんと大牟田さんご本人がいらっしゃったので

「進化を続ける」事の奥深さについて直接お伺いする事が出来ました。

本当に貴重なお話を有難うございました!来シーズン当店にお迎え出来るよう

私自身も進化していかなければ!

大好きなコウロギノブコさんのビオラ…!

この佇まい、愛おしすぎます!今回、ご縁があってコウロギさんの碧いうさぎや美しいフリルのビオラをお迎えする事が出来ました。もちろん大人気で即完売状態。

来シーズンもたくさんお迎え出来たらいいなぁ。

石川園芸さんのレディ。ぷちぷちシリーズも可愛い♡

なんて品のあるお花なんでしょう!創作意欲が沸いてくるお花達です。

レディを使ってもっこもこのブリコラージュ作品を作りたいな~!

あーしろうさんのビオラ「メヌエット・スリジェ」

「スリジェ」とはフランス語で「桜」を意味します。

その名の通り桜の花弁を連想させるような透明感のある素敵なビオラ。

花弁から光が透けて何とも言えない神々しさまで感じる…とにかく美しかったです。

秋田茂良さんの極々小輪 ビオラちゃん達。このかわゆい佇まい♡店主の大好物です!

寄せ植えの幅が広がるようなサイズですし、こうやって小さめのポットに植えてそれぞれ並べて鑑賞するのも素敵ですね。来シーズン我が家に絶対お迎えしなくては~!!

Kim農園さんの斑入りキャロットピンク。造形も葉も個性的なのにとても可愛い~!

凄すぎてその場から離れられずじ~っと見つめちゃいました。


今回ご紹介したのは極一部でまだまだ素敵なお花がたくさん並んでいたのですが

全てのお花を通して感じたのは育種家さん達の愛情の深さです。

大切に大切に育てられたお花をどうやってお客様に届けるのか。

これは私にとっての大きな課題です。もっと勉強しなくちゃ。


宮崎の旅は私にとってとても刺激的で感慨深いものでした。

近所のコンビニへ行くだけでヘトヘトになっていた頃

頬杖をついてモニターの中の景色を見ながら

「こんな素敵な場所に行ける日なんて私にはきっと来ない」

そう思って俯いて暮らしていた昔の私に伝えてあげたい。

そのモニターの向こう側に辿り着いたよ!と。

お花が繋いでくれるパワーは本当に凄いです。本当に!


今回の旅で沢山の素敵な先輩方にお話を伺えた事にも感謝しています。

トップランナーの皆さんのお話、凄すぎて面白くて本当に勉強になりました。


アナーセンオーナーの川口さん、川越ROKAさん、スタッフの皆様

ご一緒させて頂いた皆様、温かく迎えて頂き本当に有難うございました!

皆さんの背中を追いかけて私も走ります、どこまでも!

また宮崎へ行ける日まで頑張って働くぞ~!


bottom of page